代表メッセージ
私たちは「卓越したサービスでお客様に感動していただく」ことを存在価値とし、
不可能とされた開発にも果敢に挑戦し、成功へ導いてきました。
不動産に関する高度な知識以上に重要なのは、関係者を動かすリーダーシップと、
困難を切り拓く推進力です。
当社は、経験や学歴ではなく、意欲と責任感を持った仲間を求めています。
圧倒的な成長環境と不動産ビジネスの可能性を、ぜひ体感してください。
ともに挑戦し、成長していきましょう。
大澤 義幸
代表取締役

当社で得られるものは、「不動産問題解決のノウハウと実績」という一生モノのスキル、
そして「経営者としての考え方」です。
実際に、中堅・上場企業の営業トップ成績者が転職し、現在も活躍しています。
当社で働くことで、取引先・顧問先・士業の先生方など、関わる人のレベルが大きく変わります。
レベルの高い人と関わることが、あなた自身の成長にもつながります。
入社後は、経験を活かせる業務からスタートし、徐々に担当範囲を広げていただきます。
「自分には難しいのでは?」という不安の声もよく聞きますが、大丈夫。
解らないことは、解る人を探し、面談して、納得いくまで聞く。
そうやって得た知識と人脈が、あなたの成長を加速させます。
さあ、あなたはどちらを選びますか?
(1) 口先だけで売る、不動産営業の列
(2) 社会の課題を解決する、不動産コンサルタントの列
後者を選ぶあなたと、私はぜひ一緒に働きたいと思います。
求めるのは「リーダーシップ」と「責任感」
当社の仕事は、マンション販売や仲介ではなく、
他社が解決できない顧客課題を、不動産×専門家チームで解決することです。
弁護士・税理士・設計士などのプロフェッショナルと連携し、
顧客にとって最適な解決策を導き出します。
あなたがそのチームを束ね、推進する「司令塔」になることを期待しています。
学歴やこれまでの経験ではなく、「リーダーとしての覚悟」を重視しています。
あなたの力が発揮されるまで、私が責任を持って伴走します。
一緒に、不動産市場の新しい可能性を切り拓いていきましょう。
私たちが求めるのは
「リーダーシップ」
当社の仕事は、単なる不動産売買ではありません。他社では扱えない問題に挑み、弁護士・設計士・税理士などの専門家とチームを組み、解決へ導くコンサルティング型の仕事です。
必要なのは、開発経験でも専門資格でもありません。自分より優れた専門家を束ね、成果に導く「責任感」と「推進力」こそが重要です。代表が直接伴走し、能力面のサポートも行います。安心して飛び込んできてください。
あなたが得られるもの
- ✔「不動産問題解決のノウハウと実績」という一生モノのスキル
- ✔「経営者としての考え方」を身につける機会
- ✔専門家ネットワークの構築
- ✔社会的価値の高いプロジェクトへの参画
大澤都市開発について
我々の使命は「不動産開発で社会に貢献する」こと。
他の不動産開発会社が手を出せない、複雑な案件を解決できる独自の開発ノウハウを強みとし、競合が少ない市場において、多くの実績を生んでまいりました。
当社の中核事業「開発事業」では、地域の課題を解決し、社会に貢献するプロジェクトを展開しています。
特に行政や地域住民が長年抱えてきたインフラ整備の問題に対し、民間主導で解決へと導く独自のアプローチを強みとしています。
代表的な事例として、30年以上にわたって課題となっていた私道問題の解決があります。
当社は、位置指定道路200mの整備にあたり、道路利用者である32名から同意書を回収し、道路改修工事を実施。
これを市に移管することで、奥に広がる3,500坪のゴルフ練習場の開発許可を取得しました。
また、同様のケースとして、1,200坪・3,000坪・4,000坪の土地開発を含む一連の事業を手がけ、総経済効果は11億7,000万円にも上ります。
当社の価値は単なる経済効果にとどまらず、防災工事や土地整備など行政が対応しきれない分野においても、
民間として積極的に取り組み、地域の持続的発展に貢献しています。
土地開発事業
相続農地や市街化山林、私道・急傾斜地などの整理支援を行い、まちづくりに貢献します。
未開発の土地を、宅地や商業用地などとして利用できるように整備し、都市の発展と資産価値の向上に寄与します。地形の整形やインフラの整備を行い、建物の建設や目的に適した形に変えることで、新たな価値を創出します。
また当社は、行政が対応しきれない土地の課題にも積極的に取り組んでいます。特に、相続農地や市街化山林といった開発が難しい土地の問題に対して、専門的なノウハウを活かし、国庫帰属制度の活用を含めた適切な整理を支援します。
総研事業
リースバックや不動産M&Aなど、不動産を活用した無借金経営・事業承継を支援します。
不動産を活用した経営安定化策として、リースバックを活用した無借金経営化を支援します。遊休不動産を売却しつつ、そのまま事業を継続できるスキームを構築することで、資金調達と事業継続を両立し、経営の安定化を図ります。
このように、まずは不動産を活用した資産整理・資金調達を最優先に考え、その後の選択肢としてM&Aも視野に入れた経営戦略を提案します。M&Aにおいても、M&A支援機関として、不動産価値の向上を前提とし、企業価値の最大化を目指します。
専門家ネットワーク
あなたはこのネットワークを活用し、プロジェクトを成功に導くリーダーとなります。
法務
弁護士、司法書士、行政書士など法務の専門家と連携し、複雑な権利関係や法的リスクの回避を実現します。
財務・税務
税理士、公認会計士、金融機関と協力し、最適な資金調達や税務戦略を立案します。
設計・施工
建築士、施工管理技士、土木技術者などと連携し、安全で価値の高い不動産開発を実現します。
社員紹介

管理部
田中
社会貢献を実感できる仕事、それが当社への入社を決めた理由です。前職は銀行員として全国を転勤しながら働いていましたが、正直なところ「私でなくてもできる仕事」が多かったように思います...
私も転職を経て当社へ入社しました。前職は銀行員として全国を転勤しながら働いていましたが、正直なところ「私でなくてもできる仕事」が多かったように思います。銀行業務は他行でも同じようなサービスが提供されており、自分だからこそできる仕事の実感が薄かったのです。また、私はもっと目に見えてわかる形で貢献できる仕事がしたい、と考えていました。
当社の事業は単なる不動産の転売は行わない、土地開発を通じたレッドゾーンの解除、地域住民の要望に応じた商業施設の誘致など、少数精鋭ながらも社会に大きな価値を生み出しています。その社会貢献度の高さに魅力を感じ、未経験でも「ここで一緒に働きたい、勉強したい」と思い、入社を決意しました。
実際に、当社の仕事は多岐にわたります。未経験であっても挑戦できる環境が整っており、今活躍している社員も全員が業界未経験からスタートしました。社長とともに現場で経験を積みながら学び、自分の力で社会に貢献できる仕事に携わることができます。
みなさまと一緒に働ける日を楽しみにしています!
福利厚生
社員が安心して長く働ける環境を整えています。
✔ 基本項目
- 有給休暇
- 昇給・昇格
- 社会保険完備
- 交通費全額支給
⚙️ 業務サポート
- 社用携帯 / PC貸与
🎓 資格・スキル向上支援
- 資格奨励制度
※特に不動産コンサルティングマスター / 不動産証券化マスター取得を奨励
📈 キャリア成長機会
- ジョブチェンジあり
- 不動産証券化プレイヤーの育成支援